スポット⑦~2025 OSAKAまちの魅力マスターズスタンプラリー~

ミナミまち育てネットワーク

獲得できるNFT

【スポット】難波観光案内所

大阪市中央区難波5-1-60 (南海なんば駅1階北口前)
なんば駅前の道路空間を上質な居心地の良い空間を目指し、車中心から人のための広場として2023年11月に先行オープンした「なんば広場」。その目の前に難波観光案内所は所在し、毎日多くの国内外の観光客のためのお助け寺な役割は元より、地元のミナミをはじめ日本各地の観光案内の業務を担っています。

【スポット】難波八阪神社

大阪市浪速区元町2-9-19(元町2交差点 南を西に入る)
社伝によれば古来「難波下の宮」と称し難波一帯の産土神として長い歴史があります。また高きは十二メートル奥行き七メートル幅七メートルの獅子殿は、大きな口で勝利を呼び、邪気を飲み勝運(商運)を招くと、学業向上、就職、会社発展等の祈願するために各地からまた近年ではミナミのスポットとして海外からのご参拝がたえません。(難波八阪神社ホームページより)

【スポット】高島屋東別館

大阪市浪速区日本橋3-5-25(日本橋3交差点 施設北側の入口)
昭和のはじめに松坂屋大阪店として建築され、地域と共に時を刻んできた歴史的な建築物です。設計は鈴木禎次(1870~1941)。建物全体はヨーロッパ歴史様式にアール・デコ調の装飾デザインが取り入れられ、特に堺筋に沿って続く11連アーチのアーケード等の他装飾も随所に施され、建築的に価値のある見どころが随所に残っています。(高島屋東別館ホームページより)

2025 OSAKAまちの魅力マスターズスタンプラリー TOP

Language